忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ながんぐぁー

本日の晩御飯
・黒紫米ごはん
・タテシマフエフキ(Lethrinus obsoletus )のバター焼き,蒸しブロッコリーとカボチャ添え
・セロリと人参のきんぴら
・大豆とヒジキの煮もの
・グリーンサラダ
・白菜の味噌汁


今日は20時頃帰宅.簡単に済ませるつもりが,冷蔵庫を開けると野菜が結構あったので,あれもこれも使いたくなってしまいました.
味噌汁は,実家の味をふと思い出し,赤だしと麹味噌を合わせて使用.玉子を溶いて入れたかったけど生憎品切れでした.

段取り良く料理ができると,心の整理ができるというか,なんだか満足感が得られます.
ジョギングをして体がすっきりするのと似ているかもしれない.

今日のメインはタテシマフエフキのバター焼き.
この魚は方言名で「ながんぐぁー」と言います.くちなぎより細長いからなのかなあ.


フエフキダイ科は,食性と体型に関係が深く,体高が高くて円錐状の歯を持ったハマフエフキとかは貝とかウニとかをバリバリ噛み砕いてたべるのが得意です.一方,体高が低く,犬歯が発達しているキツネフエフキとかムネアカクチビなんかは,魚など動く獲物を追っかけて食べるのが得意です.

で,このタテシマフエフキはというと,ユムシとか多毛類といった砂の中にいるグロい生き物が大好物.そのせいか,独特なにおい(前述の「いしかじゃー」)がすることがあります.

そこで,こうしてニンニクを効かせてバター焼きにしてみました.

出来栄えはというと,皮もパリパリになり,匂いも気にならず美味しくいただけました.
魚の特徴を知り,それに合った料理法を考える,というのも(たかがバター焼き作ったくらいですが・・・)魚食の楽しみですね.
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[08/06 家主]
[08/06 しおみ]
[07/22 ヨメ]
[07/19 しおみ]
[06/12 ヨメ]

プロフィール

HN:
B棟の住人
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/02/04
趣味:
日々の生活
自己紹介:
魚食系男子と畑ガール夫婦のブログです。

沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。

バーコード

ブログ内検索

P R