君はジューマーを知っているか
この日の晩御飯
・黒紫米ごはん
・シメジ,エノキ,カキノキタケの味噌汁
・ニンニク葉,島ラッキョウ,ニラ,島ネギ,島人参の味噌炒め
・パパヤーンブシー
・ジューマー(ヒトスジタマガシラScolopsis monogramma)の酢〆,セーイカ(ソデイカ)の刺身

うっかり,ごちそうになってしまった今日の晩御飯.
主役を飾ったのはこちらの味噌炒め

もともとは島ラッキョウの味噌炒めを作ろうとしたのだが,どうせならニラ,ニンニクの葉(若い麟片も),島ネギの硫化アリル同盟軍と黄色い島人参も加えて,スタミナが付きそうな炒め物にしてみました.
これが美味.
島人参の色合いがなかなかいいアクセントになっています.最近人気のニンニク葉がいい仕事していました.
そして,準主役とも言えるのが,ジューマーの酢〆とセーイカの刺身.ジューマーは卒論で研究していた旧知の仲ですが,独特の臭みがあるので,塩で絞めた後昆布を巻いて酢につけてみました.
身が柔らかいのがイトヨリダイ科の身上ですが,酢との相性もなかなか良く,身が締まって美味しい一品に生まれ変わりました.
セーイカは,知り合いの漁師さんからのまたもらい.今シーズンはセーイカ豊漁のようです.
こちらももっちり,ねっとり美味しかったです.
今度はタコ食いたいなあ.
以下の食材は八重山産
黒紫米,ニラ,ニンニク葉,島ラッキョウ,島人参,島ネギ,パパイヤ,ジューマー,セーイカ
・黒紫米ごはん
・シメジ,エノキ,カキノキタケの味噌汁
・ニンニク葉,島ラッキョウ,ニラ,島ネギ,島人参の味噌炒め
・パパヤーンブシー
・ジューマー(ヒトスジタマガシラScolopsis monogramma)の酢〆,セーイカ(ソデイカ)の刺身
うっかり,ごちそうになってしまった今日の晩御飯.
主役を飾ったのはこちらの味噌炒め
もともとは島ラッキョウの味噌炒めを作ろうとしたのだが,どうせならニラ,ニンニクの葉(若い麟片も),島ネギの硫化アリル同盟軍と黄色い島人参も加えて,スタミナが付きそうな炒め物にしてみました.
これが美味.
島人参の色合いがなかなかいいアクセントになっています.最近人気のニンニク葉がいい仕事していました.
そして,準主役とも言えるのが,ジューマーの酢〆とセーイカの刺身.ジューマーは卒論で研究していた旧知の仲ですが,独特の臭みがあるので,塩で絞めた後昆布を巻いて酢につけてみました.
身が柔らかいのがイトヨリダイ科の身上ですが,酢との相性もなかなか良く,身が締まって美味しい一品に生まれ変わりました.
セーイカは,知り合いの漁師さんからのまたもらい.今シーズンはセーイカ豊漁のようです.
こちらももっちり,ねっとり美味しかったです.
今度はタコ食いたいなあ.
以下の食材は八重山産
黒紫米,ニラ,ニンニク葉,島ラッキョウ,島人参,島ネギ,パパイヤ,ジューマー,セーイカ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(06/15)
(03/21)
(07/22)
(07/17)
(07/15)
プロフィール
HN:
B棟の住人
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/02/04
趣味:
日々の生活
自己紹介:
魚食系男子と畑ガール夫婦のブログです。
沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。
沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。