塩浩二
本日の晩御飯
・玄米ご飯
・タテシマフエフキ(Lethrinus obsoletus)の塩麹漬焼き
・ホウレンソウと油揚げの赤だし
・ヒジキと大豆の煮もの

昨日に引き続きタテシマフエフキ.
我が家に塩麹ブームがやってきてから,頻繁に塩麹漬を作ります.
作り方は至極簡単.
鱗と内臓を出した魚を二枚におろし,塩麹を塗ってジップロックに入れて冷蔵庫で寝かすだけ.
翌日から食べられますが,2,3日置いた方が美味しいかな.
しかも日持ちもするし,冷凍したらなお持つので保存食に便利です.
食べるときは塩麹を適当に落としてグリルで焼くだけ.
淡白な沖縄のサンゴ礁性魚類も,塩麹で旨みがグッと増して美味しくなります.ホント!
若干臭みのあるタテシマフエフキも,匂いがカバーできて風味が増し,とても良く合いました.
身の柔らかいヒメジやイトヨリダイ科の魚にも合いそう.
今度はウミヒゴイ属で試してみたいです.
・玄米ご飯
・タテシマフエフキ(Lethrinus obsoletus)の塩麹漬焼き
・ホウレンソウと油揚げの赤だし
・ヒジキと大豆の煮もの
昨日に引き続きタテシマフエフキ.
我が家に塩麹ブームがやってきてから,頻繁に塩麹漬を作ります.
作り方は至極簡単.
鱗と内臓を出した魚を二枚におろし,塩麹を塗ってジップロックに入れて冷蔵庫で寝かすだけ.
翌日から食べられますが,2,3日置いた方が美味しいかな.
しかも日持ちもするし,冷凍したらなお持つので保存食に便利です.
食べるときは塩麹を適当に落としてグリルで焼くだけ.
淡白な沖縄のサンゴ礁性魚類も,塩麹で旨みがグッと増して美味しくなります.ホント!
若干臭みのあるタテシマフエフキも,匂いがカバーできて風味が増し,とても良く合いました.
身の柔らかいヒメジやイトヨリダイ科の魚にも合いそう.
今度はウミヒゴイ属で試してみたいです.
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(06/15)
(03/21)
(07/22)
(07/17)
(07/15)
プロフィール
HN:
B棟の住人
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/02/04
趣味:
日々の生活
自己紹介:
魚食系男子と畑ガール夫婦のブログです。
沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。
沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。