忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの庭

この日の日記は食いものではありません.

夕食後,生ごみを畑に埋めに行ったところ,庭になにやら黒い塊が見えました.

侵略的外来生物のオオヒキガエルかと思い,撲殺しようと近づいたところ,なんと黒い塊はいくつかに分かれてうごめいているのです.

ライトを照らして良く見てみると,真っ黒けのヒクイナのヒナでした.


わずか5cmほどしかないチビすけが5羽.か細い声でピーピー鳴いていますが,人間が来てもあまり逃げようとしません.
近くに親鳥が見当たらなかったので,はぐれたのかと思っていましたが,草むらの陰にお母さんが


寝てました・・・


ちょっと目を離したすきに,ヒナとお母さんヒクイナは姿を消しましたが,なんとも癒される来客.
シロハラクイナもたまに見かけますが,よりレアなヒクイナが親子で見られてちょっとラッキー!

ちなみに,前の週に妻がうちの車の陰でこの親子と思しきヒクイナを目撃しているので,この家族はうちの近所の草むらを生活圏にしているのかもしれませんね.
PR

春の味覚 山菜

本日の晩ご飯
・若竹汁(タケノコとワカメのお吸い物
・こごみのおひたし
・ナーベラーチャンプルー
・ご飯



京都がご実家のご近所さんから、山菜のお裾分けをいただきました!
タケノコも市販の水煮のものしか売っていないこともあり、久しぶりにちゃんと味がするタケノコを食べた気がします。(こちらで採れる細いタケノコは、時期になると生でも売っていますが。)

美味しかったです。ご馳走様でした。

●●以下の食材は八重山産●●
・ナーベラー・ニンジン

さっこーみーばい

本日の昼ごはん
・アンチョビとキャベツのスパゲッティー
・ナミハタEpinephelus ongusのアクアパッツァ

ここのところ土日も仕事があったり,今週は深夜までの調査などでバタバタ忙しく,疲れもたまっていたので,本日はゆっくり休みました.

そんな休日のお昼ご飯は,少し凝ったものに

調査で持ち帰ったナミハタのサンプルをアサリと白ワインでアクアパッツァに.
トマトが無かったのが惜しいですが,やっぱりミーバイは美味かった.


そんなナミハタですが,非常に面白い生態的特徴を持っています.
ハタの仲間ではよくある現象ですが,「産卵集群」といって,特定の月周期や水温条件で決まる日に,特定の場所に集まって産卵をするのです.
そんな生態と,美味であるということから背負ってしまった悲しい宿命.ナミハタの産卵群は,20年で資源量が半減するほどにまで乱獲されてきました.

そこで始まった産卵場の保護区.
明日は,その保護区のブイ設置に行ってきます.
保護区のことは,3月に放送された県の広報番組で紹介してます.
良かったらみてみてちょ!
http://www.cmc.uchina.jp/umanchu/130316.html
(表示されるアドレスにアクセスし,ファイルをDL)

和牛にトライ!

本日の晩ご飯
・牛肉・ゴボウ・こんにゃくの甘辛炒め
・キャベツ・ニンジン・ビーツのサラダ
・かぼちゃ
・キャベツ・玉ねぎ・ジャガイモの味噌汁
・ご飯



切り落としだけど、良い牛肉が手に入ったので、久しぶりに牛肉料理を食べました。


ご飯にのせて、七味をかけて、牛丼風にして食べておいしい!

・・・けど、今日の牛肉はしっかりサシが入った和牛の肉ゆえ、脂が多い・・・。

食べ終わるころには、満腹状態。牛肉は赤身がいいねぇ~という結論に・・・。

和牛もおいしいのですが、数切れ程度を上品に食べるにかぎりますね。

チョーチンマチ

本日の晩ご飯
・チョウチンマチ(ハチビキErythrocles schlegelii)と大ムルー(ムネアカクチビLethrinus xanthochilus)の刺身
・ししとう炒め
・トマト
・島人参とシメジの味噌汁
・玄米ご飯

アップがすっかり遅くなってしまいましたが,お世話になっている海人さんからチョーチンマチの片ヒラを頂きました.皮を剥いであるとパッと見マグロに見えますが,この赤いのがチョーチンマチです.


血抜きさえしっかりすれば美味しいお魚ですが,身が赤いことから不当に安く買いたたかれています.


沖縄には食用にされる水産対象種が何百といます.
八重山漁協に水揚げされる魚だけでも,200種類以上を数えます.
このうち,まっとうな価格で取引されるのはごく一部で,多くの魚は真価を発揮できないまま一片の肉切れとなって消えてゆくのです・・・

これは沖縄に限った話ではありませんが,たくさん獲って安く売る,安く買うから,上手に獲って売り手も買い手も満足できる値段でやり取りをする,という漁業に変わっていかねばなりません.

美味しい魚がいつまでも美味しく食べられますように☆

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[08/06 家主]
[08/06 しおみ]
[07/22 ヨメ]
[07/19 しおみ]
[06/12 ヨメ]

プロフィール

HN:
B棟の住人
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/02/04
趣味:
日々の生活
自己紹介:
魚食系男子と畑ガール夫婦のブログです。

沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。

バーコード

ブログ内検索

P R