忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウリ科の夏 その3

本日の晩ご飯
・ゴーヤーちゃんぷるー
・蒸し島かぼちゃ
・もずく酢
・トマト
・モロヘイヤ・オクラ・エノキのねばねば味噌汁
・玄米ご飯



島かぼちゃは、色々な形があって、ものすごく美味しいものとそうでもないものがあります。
ほそ長いのから、ずんぐりむっくりしたものまで、色々な形の島かぼちゃが、ごちゃ混ぜに売られています。

普通のかぼちゃより水っぽい感じがするので、私としては天ぷらが一番美味しいのですが、
油がもったいないのと、片づけが面倒臭いので、なかなか天ぷらに出来ないでいます。

もずくとモロヘイヤとオクラのネバネバで、夏バテ知らずです。

今日は7月7日の晩ご飯を7月17日に日記に書いています・・・。
追々更新していきたいと思っています。

●●以下の食材は八重山産●●
ゴーヤー・島かぼちゃ・もずく・きゅうり・モロヘイヤ・オクラ・玄米
PR

夏の晩ご飯

本日の晩ご飯
・焼きナス
・焼きオクラ
・チョウセンサザエのつぼ焼き
・鰻どんぶり
・三つ葉のお味噌汁


暑い日が続いて、やや夏バテ気味・・・。
そんな時のために取っておいた、冷凍うなぎ蒲焼!
そして、さっぱり焼きナス♪ その横でオクラも・・・。
サザエのお土産もあって、とっても豪華な夏の晩ご飯になりました。



日本本土のサザエとは別のやつだそうですが、味違うかな~?

無題

今日の晩ご飯
・新米白飯(ミルキーサマー)
・チムシンジ
・ラッキョウの味噌炒め
・ラッキョウの塩もみ
・モズク酢

久々に日記更新です.
しばらく忙しくって,なかなか更新できないでいました.

さて,今日の晩ご飯はスタミナ定食!

チムシンジは,自分の好きな沖縄の家庭料理の一つです.
ニンニク,生姜を効かせた味噌仕立てのおつゆに,豚の赤肉,レバーと冬瓜,ジャガイモ,人参を投入!出汁は昆布とシイタケ,それから肉から出た旨味です.

それから,ラッキョウとモズクは学生の時にお世話になっていた漁師さんと漁協の方から頂いたものです.伊江島産という島ラッキョウ,ふっくら太った見事な品で,塩もみでも味噌炒めでも大変美味しくいただけました!味噌炒めには,以前自作した油味噌,島トウガラシペーストを使ってみました.

レバー,ニンニク,ラッキョウとスタミナ食材をふんだんに使ったご飯で,暑い夏を乗り切るぜ!

ウリ科の夏 その2

本日の晩ご飯
・ うんちぇー炒め
・そーめんかぼちゃ・わかめサラダ
・ししとう炒め
・かぼちゃの塩麹漬
・にらかき玉味噌汁


そーめんかぼちゃ頂いたので、茹でてサラダでいただきました!
久々に食べました。不思議な食べ物ですよね。

旦那は、そーめんかぼちゃの存在を知らなかったようで、
私がしりしり~したものだと思ったそうです。
周りでも知らない人も多かったし、本土よりさらに沖縄ではメジャーな野菜ではないような・・・。


●●以下の食材は八重山産●●
そーめんかぼちゃ・ししとう・かぼちゃ・にら・玉子





ウリ科の夏 その1

本日の晩ご飯
・タテシマフエフキの一夜干し
・かぼちゃの塩麹漬とコチュジャン漬
・ゴーヤーチャンプルー
・ししとう炒め
・トマト
・イノシシ汁
・玄米ご飯



お隣さんが手作り一夜干しをお裾分けしてくれました!
美味しかった~!
沖縄のお魚も干物にしてもおいしく食べられるんですね~。
干物だと、そのままグリルで焼くだけだし、調理も楽ちんです。

かぼちゃの漬物は、「生で食べられるかぼちゃ’すいかぼちゃ’だよ~。塩漬けとかで食べれるよ。」と西表の農家さんから頂いたもので、浅漬けを2種類作ってみました。

しかし、すいかぼちゃってなんだろう・・・?サイズは坊っちゃん南瓜くらいの大きさでした。
生で食べれるけどコリンキーとも見た目全然違うし・・・。
Googleで検索しても有力な情報は得られませんでした・・・。
確かに生でも食べられる…。美味しいけど、少しでんぷんのザラツキは感じるかなあ。

夏は、ウリ科がたくさん出回ります。
逆に葉野菜は作りにくくなり、高くなりあまり食べる機会が減ってきます。

スーパーや直売所でもウリ科の野菜がたくさん出てきていて、夏を感じています。


●●以下の食材は八重山産●●

タテシマフエフキ・かぼちゃ・ゴーヤー・ししとう・トマト・人参


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[08/06 家主]
[08/06 しおみ]
[07/22 ヨメ]
[07/19 しおみ]
[06/12 ヨメ]

プロフィール

HN:
B棟の住人
年齢:
12
性別:
非公開
誕生日:
2013/02/04
趣味:
日々の生活
自己紹介:
魚食系男子と畑ガール夫婦のブログです。

沖縄県石垣市から、地元の美味い食材を使った
ご飯を中心に日々の生活を綴ります。

バーコード

ブログ内検索

P R